1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

竹富島からヤドカリ属の仲間

この記事を含むタグの全記事リスト: ヤドカリ情報

いつもヤドカリ情報を提供してくださるAkkiiraさんから、またしても興味深いヤドカリの写真をお送りいただきました。Akkiiraさん、いつもありがとございます♪

ヤドカリ属の一種

うーん。。。
チャツボボヤとウミヒルモは判るのですが。。。笑
肝心のヤドカリの名前が判りません(汗)
ヤドカリ属なのはなんとなく判るのですが。。。
オイランを脱色したらこんな感じになるかしら?

撮影場所は、竹富島の水深10M前後とのこと。
貝殻に付いてるホヤがおよそ2cm弱とのことなので、甲長で約1cm程度かな?

で、千葉の駒井先生に尋ねたところ、思い当たる種が無い、とのことで。。。
ヤドカリ属にも、まだまだ未知種が存在するようです♪

情報をお持ちの方は、是非お聞かせくださいませ。

こちらのエントリーもどうぞ♪

テナガツノヤドカリ物語

この記事を含むタグの全記事リスト: ヤドカリ情報

伏線 1. 『南極物語』 - 1983/7/23公開

27年前の今日、愛と感動の物語が公開されました。
南極の昭和基地に残された樺太犬たちの、辛く切ない物語です。。。

伏線 2. 南極にはテナガツノヤドカリはおろか、ヤドカリ自体存在しない

南極にはタラバガニの仲間は居ますが、殻を背負ったヤドカリは棲んでません。

テナガツノヤドカリ物語

和名:テナガツノヤドカリ
学名:Diogenes nitidimanus Terao, 1913

2009/6、地元で自身初のテナガツノヤドカリをゲット。
甲長で約3mm程度の比較的小さな個体のみを飼育開始。
あれから約一年が経過するも、まったく大きくならず。。。
多分、餌不足だろうか。。。

餌不足といえば、南極物語の犬たちも、腹を空かし、吹雪に埋もれていった。。。
一方5L水槽でも、砂に埋もれたハングリーなヤドカリたちが!?

タロぉぉぉ!

手前のテナガツノヤドカリ

ジロぉぉぉ!

奥のテナガツノヤドカリ

今日もご馳走を夢見て、天に祈りを奉げている。。。
可愛いので、ついついビオアクアが多くなる♪

・・・て、結局南極、タロジロ言いたいだけかっ。

監督さん :
サンタマルターエイジ

俳優さん :
テナガツノヤドカリのタロ
テナガツノヤドカリのジロ

照明さん :
LeDio 9 PearlUV3
LeDio 9 DeepUV3

カメラさん :
NIKON COOLPIX5200
Macro Mode
Preset-Auto
F/2.8
1/40sec
ISO-64

こちらのエントリーもどうぞ♪

ヤドカリ情報最前線、他力本願篇

この記事を含むタグの全記事リスト: ヤドカリ情報

なかなかご紹介する機会に恵まれませんでしたが、そろそろ出していかないと便秘になりそうなので、ここらで一気に出しちゃいますよ。

まずは、今年2月にAkkiiraさんから写真を頂いたヒメホンヤドカリの不明種から。
駒井先生の写真判定によれば、新種の可能性大とのこと♪

Pagurixus sp. / ヒメホンヤドカリの一種

この不明種は、Akkiiraさんが2009年4月に、竹富島の水深10Mで発見された個体で、このときはこれ1個体のみだったそうです。
たまたま色が薄い個体だったのか、これがデフォルトなのか、一切不明です。
ホント、ヒメホンヤドカリ属には、まだまだ未知種が隠されていますね!
イダテンヒメホンヤドカリセイリュウヒメホンヤドカリを足して色を薄くしたような感じ?
とは言え、オガサワラグループではなく、ユビワグループのように見えます。
あなたにはどう見えますか?

次は、今年2月にCalappaさんから写真を頂いたトゥルカイヤドカリの仲間。
学名はSolitariopagurus trullirostris、和名はありません。

Solitariopagurus trullirostris / 和名未定

スラッと長くて細い脚と、ズッシリとした図体が、なんとも不釣合いなヤドカリです(笑)

ちなみにトゥルカイヤドカリ属にはオニカイガラカツギと言う模式種がいますが、「カイガラカツギ」と言いながら、そちらはカイガラカツギ属ではありません。多分、あとから属を立てて移されたのかな? また先生に伺っておきます。

次も今年5月にCalappaさんから頂いたクレナイゼブラヤドカリの写真です。

Pylopaguropsis lewinsohni / クレナイゼブラヤドカリ

これも僕はまだ見たことが無いんですよねぇ。きれいだなぁ。。。
本種は以前から伊豆大島の有馬さんの図鑑で拝見していましたが、今回はCalappaさんにより沖縄から報告されました。これはなかなか貴重な情報ですね。次は僕も狙いたいと思います。
それにしてもCalappaさんの写真はいつも綺麗だなぁ。。。僕も腕を磨かないと♪

最後は、昨日やどかり屋のゆうぞう店長から頂いたオホーツクホンヤドカリの写真です。

Pagurus ochotensis / オホーツクヤドカリ

これも僕はまだ未体験ですが、これ見ようと思ったら寒い地方に行かなきゃダメなので、予定としては僕のヤドカリ人生の最後にスケジュールしたいと思います(笑)
ちなみに写真の個体は北海道から入荷した個体で、今ならやどかり屋の通販で購入可能です。1,980円也♪ 欲しい人は急ぐのだ~!

以上、簡単で恐縮ですが、他力本願でお送りしました(汗)
今回、貴重な写真を快く提供してくださったAkkiiraさん、Calappaさん、やどかり屋さん、本当にありがとうございました♪
引き続き、皆様からのヤドカリ情報をお待ちしております!

こちらのエントリーもどうぞ♪