1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

悩める初老…

ブログ エイジ 07:24 コメント0件
この記事を含むタグの全記事リスト: LED

電気屋さんに行ったついでに、気になるアレやコレを見てきました。
そう、東芝シャープLEDシーリングライトです♪

LEDシーリングのパンフ

スペックと価格では断然東芝なのに。。。
なんでこんなところ手ぇ抜くかなぁ。。。
それだけでシャープを選ぶというのもなぁ。。。

そう、それは常夜灯。

シャープの常夜灯は本照明と同様、セード全体がやんわり光るんですが、東芝の常夜灯は本体ではなく本体横のセンサー部に独立して配置されているのです。
あああぁぁぁ。。。
常夜灯も本体側でやんわりと光って欲しかったのに。。。
ガッカリ。。。
しかもアンバーの砲弾型LEDが4ヶ付いただけの粗末な作りにしか見えない。。。
尚更ガッカリ。。。

東芝とシャープで同じスペックのものを買おうとすると、ちょうど一万円の差があります。
シャープなら ELM DL-C301V、実売最安47,000円。
東芝なら E-CORE LEDH94000Y-LC、実売最安37,000円。

うーん。。。
じっくり考えよう♪
まずは貯金から(笑)

こちらのエントリーもどうぞ♪

LEDでミドリイシの蛍光色テスト

この記事を含むタグの全記事リスト: 400nm 500nm LED 紫外線LED

役者が揃ったので、LEDを使った簡単な蛍光実験をご紹介します。

と、その前に「蛍光」の予備知識を簡単に。
蛍光とは、吸収した光エネルギーに励起され異なる波長の光を放つ現象のことで、光源に対して必ず長波長側の光として現れます。
短波長/長波長と言うのは、光色の違い=光の波長の違いでもあり、短波長から長波長まで順に並べると、UV(近紫外線)、青、シアン、緑、黄色、橙、赤、となります。
その光色の中で、例えば青光を使って緑蛍光を得ることは出来ますが、逆に緑光を使って青蛍光を得ることはできません。必ず左側(短波長側)の光源で右側(長波長側)の蛍光を得る形になるのです。

例)
○ UV光で青蛍光
○ 青光で緑蛍光
○ 緑光で橙蛍光
× 橙光で緑蛍光
× 緑光で青蛍光
× 青光でUV蛍光

詳しくはウィキ等をご参考に。

あ。ついでに言えば、白色LEDの原理にも蛍光が用いられています。例えば、日亜で有名なYAG蛍光体による白色LEDの場合、光源はあくまでも青光を用い、その青光で黄色蛍光を励起させることで、青光+黄色光=擬似白色、と言う効果を得てます。
その他にも、黄色蛍光の代わりに緑蛍光と赤蛍光を混ぜた白色LEDもあり、そちらの方が赤成分も多く演色性は高くなります。

では本編。
まず平常時のサンゴの色彩。環境光は太陽光LEDデモ機+各青系補助ランプ。

蛍光実験のミドリイシ群

この実験では、主にスギノキブルーとエダコモン緑・橙の蛍光具合を観察します。

蛍光実験の光源には、以下の4タイプのLEDを用います。

蛍光実験に用いた各LED

撮影には、蛍光の度合いが掴みやすいように、UV(近紫外線)まで良く写るCOOLPIX5000と、一般的なCCDのCOOLPIX5200を用い、それぞれを比較します。

まずはCOOLPIX5000による撮影結果です。

Coolpix5000による蛍光実験の撮影結果

左列はホワイトバランスを太陽光に設定し撮ったもの、右列は蛍光色が強調されるようホワイトバランスを手動で調整し撮ったものです。但し、手動の方は強調が目的であり色味は合ってませんのであしからず。

続いてCOOLPIX5200による撮影結果。

Coolpix5200による蛍光実験の撮影結果

見た目の色はCOOLPIX5200の方が近いけど、UVの反応や蛍光色の強調具合はCOOLPIX5000の方が判りやすいと思います。

以上の結果から、以下のことが判ると思います。

  • このスギノキブルーは、UVでのみ青~シアン蛍光励起が見られる。
    (ちなみにスギノキのシアン蛍光については過去にこことかここでも書いてます)
  • このエダコモン緑は、UVやシアン光にも若干反応しているが、主に青光により緑蛍光がもっとも強く励起されている。
  • このエダコモン橙は、UVや緑光にも若干反応しているが、青光や特にシアン光に橙蛍光がよく励起されている。

よって、
スギノキブルーの発色には、UV(近紫外線)も重要である。
緑蛍光や橙蛍光には、青光も大切だが、シアン光も重要である。

LEDでスギノキを飼育されている方で、ブルーの発色がいまいちだなぁとか、青光を当てても所詮演色止まりだなぁとかお悩みの方は、試しにLeDio UV等で近紫外線を補完してみると良いでしょう。なぜなら、スギノキブルーの青色は、単にフィコビリンのような水溶性色素だけではなく、上記のような青~シアン蛍光のような発色構造も持つため、それを励起するためには近紫外線照射が不可欠だからです。シアン蛍光までなら青光だけでも励起可能ですが、本当に濃ゆい青蛍光はUV励起じゃないと無理ですからね。要するに、UVを照射してこそ、本来の色彩が得られるという訳です。

LEDスポットのみで構成するなら、断然ボルクスのLeDio 27+LeDio UVがお勧めです。
ただ、シアンについてはまだ製品が存在しないため、こだわるなら自作がお勧めです。
シアンを頑張る人の例:こばやしさん。

LEDシステム照明でも、UVはまだ搭載機が少なく、シアンも皆無の状態です。
現状では、UVを搭載したMaxspect max-sとオプションのシアン素子を利用すれば、唯一UV+シアンが実現されます。また、先日ご紹介したVertex Illumina SRは、UVこそ未搭載ですが、シアン寄りの青素子を採用することでシアン帯域のカバーを実現しているので、あとはUVをLeDio等で補完するならば、こちらも選択肢に入ってくるでしょう。ただ、Vertexはまだ集光構造を持たないので、現状では波長も集光も極めつつあるmax-sに分があるかな。
あとは他のメーカーにも頑張って欲しいところ。。。

あるいは、太陽光LEDシステム照明の製品化をお待ちください(笑)
待てないせっかちさんはシアンが入った太陽光ブレンドLEDをどうぞ♪ まだ在庫あるよ。
但し、UVは入ってないので、必要なら別途LeDio等で補完してくださいまし。

あ、クリスマスプレゼントの応募もまだまだ受付中ですよ♪

こちらのエントリーもどうぞ♪

LEDに関するアクアなキーワード

この記事を含むタグの全記事リスト: LED

LEDとは、Light Emitting Diodeの略です。
Lonely Eiji Die ではありません。

最近、ウェブ関係のネタに乏しかったので、ちょいとアクアに絡めて捻り出しっ。

Google Analyticsのキーワードリスト

今年に入ったあたりからチラホラ耳にはしてましたが、水槽絡みでLEDを検索すると、うざいくらい1023がヒットするそうです(汗)
あらあらまあまあ、大変申し訳ございますん。

ちなみにGoogleのアクセス解析によれば、当サイトがヒットした「LED」を含む検索キーワードは今年一年で述べ37,000件以上にも昇り、主に以下のような組み合わせでした。

■“LED”に関する検索キーワード上位10 (企業名・製品名は除外)
LED+水槽
LED+水槽 照明
LED+アクア
LED+ミドリイシ
LED+サンゴ
LED+サンゴ 飼育
LED+ハタゴ 飼育
LED+光合成
LED+素子
LED+分解

なんとっ!?
今やアクアリストの頭の中は えるいぃでぃ でいっぱいのようですねっ!

更に気になったので、実際にどんなキーワードで当サイトがGoogleの検索1ページ目に出てくるのか、思いつく限りの語句を並べて調べてみました (企業名・製品名は除外)

順位 キーワード (括弧は記事数)
1~3 LED+太陽光ブレンド (4)
LED+対紫外線色素 (4)
LED+フィコビリン (4)
LED+スギノキブルー (4)
LED+エダコモン (3)
LED+光合成色素 (3)
LED+色揚げ (3)
LED+フィコシアニン (3)
LED+マリンアクアリウム (3)
LED+藻 (3)
LED+ミドリイシ (2)
LED+褐虫藻 (2)
LED+フィコエリトリン (2)
LED+水槽
LED+分光スペクトル
LED+アクア
LED+カルビンサイクル
LED+蛍光オレンジ
LED+分解
LED+共肉 (3)
LED+デモ機 (3)
LED+スギノキ (2)
LED+太陽光スペクトル (2)
LED+デモ (2)
LED+サンゴ (2)
LED+カロテノイド
LED+素子
LED+光合成
LED+色素
LED+コケ
LED+炭素固定
4~10 LED+波長欠落
LED+太陽
LED+改造
LED+シアン
LED+海藻
LED+光障害
LED+欠落
LED+偽装
LED+紫外線色素 (2)
LED+吸収スペクトル
LED+分光分布
LED+褐色
LED+サンプル
LED+詐欺
LED+炭酸固定
LED+ポリプ
LED+レンズ
LED+白化
LED+照度
LED+コントラスト
LED+蛍光色素
LED+スペクトル

* 検索者の環境により順位は前後すると思うです

これらのキーワードが全て1ページ目にヒットしてました。あらまあ恐縮です。
中には、「え?マジでか!?」と思うキーワードでもヒットしてますなぁ~。
これじゃ、アクア無関係で検索してる人には良い迷惑でしょうね(汗)

それにしても、以前のGoogle検索なら、検索結果には同じサイトはせいぜい2つまでしか表示されませんでしたが、最近はよほど一致率が高い場合は4件まで表示されるようになってるみたいですねぇ!?

なるべく単語だけの一人歩きにならないよう、これからも皆さんのお役に立てるようなアクアLED情報の提供に励んでいきたいと思いますので、よろしくです。

この老いぼれに、しっかりと着いてきなせいっ!
でも脱線したら、ごめんなすって♪

こちらのエントリーもどうぞ♪