1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

ミドリイシの色素、覚醒と開放か

この記事を含むタグの全記事リスト: LEDスポット LED水槽記録

ケントパパミドリイシの覚醒と開放
これはエイジが黙っちゃいませんな

昨年末、ケントパパから実験用のミドリイシの枝がいくつか届けられました。
おぉぉ! なんと鮮やかなバイオレットのミドリイシ!!!
と感動しつつも、
こんな難しそうなの送ってきちゃったか!?
と、当時は困惑したものです。
だって飼ったことないもん、こんな色(汗)

到着時のケントパパミドリイシ

結局、実験はもろもろの要因により華麗にフェードアウトしましたが(汗)、辛うじて生き残ったいくつかの欠片が、今では大切な当ブログの戦力となっています(笑)

最近では、浄水器を用意したり、海水の銘柄を替えたり、換水もなるべく月一くらいを目指して、水槽環境の向上に努めています。その甲斐あってか、各生き残りミドリイシも、順調に成長し始めました♪

辛うじて復活劇を魅せたケントパパミドリイシの名残り

もちろん、一番の貢献はLEDランプの吟味と運用方法の模索だと自負しております。
思えば長い道のりでした。。。
但し、一番のハンデは総水量5Lであると言うことは、今更言うまでも無く・・・(汗)

さて、先日のお手軽アンバーLEDランプを設置してから、約一週間が経過しました。
すると、よほど相性が良かったのか、ケントパパミドリイシの欠片が遂に本性を・・・。

なんか、ピンクが濃ゆくなってきたっ!

電球色LEDランプによる色揚がり

写真左側は照明点灯中に撮影したもので、サンゴの色だけではなく、各ランプの演色効果も含まれています。特に右側からは強力なエリジオン閃光II スーパーブルーが煌々と射し込むので、サンゴの右半面が超青く見えます。そう、見えてるだけですのであしからず。

そこで、「なんだよぉ、ランプの演色でピンクに見えてるだけかよぉ!」と突っ込まれないために、消灯後にホワイトバランスオート+フラッシュ撮影で純粋な色味でも撮影してみました。それが写真右側です。

どうよ?
モノ自体が超絶ピンクじゃけぇっ♪
まるで、ピンクのベールを一枚コーティングしたみたい♪

でもね、綺麗は綺麗なんですが、元の色と違う。。。汗
バイオレットはどこへ?
今からかな?
まだ何か足りない波長が?

ま、のんびり様子を見ていきます。
これはこれで綺麗だもの。。。
て言うか、こんなピンクのミドリイシって普通に居るもの?
ハナヤサイみたいだわぁ。。。

ところで、ひとつ注意事項です。

うっかりと以前からアンバーアンバーと騒いでますが、厳密には、アンバー(橙の帯域)を大盛りに含んだ電球色のLEDランプのことを指して言ってます。決してアンバー単色のことではありません(汗)

今回のピンクの色揚がりも、僕的にはアンバー自体の恩恵ではなく、光合成色素の要求スペクトルからも判るように、緑や黄色の波長帯が作用したと考えています。
だから、一般の白色LEDではなく、敢えて電球色LEDを声高らかに謳う訳です。

日亜LEDスペクトルと光合成色素吸収スペクトル

グラフ中央のフィコビリン・ゾーン(フィコエリトリン・フィコシアニン)が目的の帯域です。
鮮やかな赤系サンゴ(淡いピンク~濃い赤)や青系サンゴ(淡い水色~濃いブルー)は、この帯域が肝になるんじゃないか?と考えてます。
但し、蛍光色はまだ別の考察が必要でしょう。それはまた今度勉強してから(汗)

また、今回の効果はこの電球色LEDだけではなく、それ以前から試してきたオリジナルLEDブレンドによるウォーミングアップも効いていたと考えています。電球色のLED素子も実は入れてありますし♪

そして一番の要因は、ミドリイシ自体との相性ですね。ミドリイシが持っている光合成色素の要求やキャパとのシンクロ率があってこその効果でしょう。今回の場合も、厳密な色素は把握できていませんが、およそ狙い通りの結果から、このケントパパミドリイシは、このフィコビリン・ゾーンを要求した結果なのだろうと考えています。

以上の結果からも、LEDによる赤系や青系のサンゴの色揚げで現在お悩みの方は、電球色LEDを試してみる価値はあると思いますぜ♪
但し、苦情は受け付けませんけど(汗)

こちらのエントリーもどうぞ♪

56+9+9+7+11+4+4=100

この記事を含むタグの全記事リスト: LEDスポット LED水槽記録

前回、お手軽アンバーとして、デコライトと言う家庭用LEDランプの電球色を買ってきましたが、結局そのあと同シリーズの白色4000Kも買ってきちゃいました。

デコライト電球色と白色

白色ランプのレンズ越しに見える素子は、やはり日亜のNS6W083BTのようでした。
これは東芝の初期のLED電球にも採用された素子ですが、東芝の場合でも「白色相当」と謳われてましたので、この素子を使ったランプはどうしても色温度が低くなり、昼白色や昼光色にはならないようです。
なので、水槽のメイン照明としてはチョイ不向きかな。補助なら良いけど。
あるいは淡水なら良いかも?

また、レンズ表面はクリアなままでフロスト処理や拡散処理はありませんので、どうしても黄色が分離しちゃうようですね。。。
ちなみに今回は見送りましたが、このシリーズの120°レンズ製品だと、レンズ表面にハニカム状の拡散処理が成されていました。安い割に凝ってます(汗)

肝心の明るさは、光束260lmとは言え、やや絞り気味のレンズによって5,000lx/30cmは軽く確保されていました。これは他のレンズを持たない白熱灯型LEDランプでは達成できない値です。やはりレンズ付きはありがたいです。
ちなみに、この製品のレンズ公称値は60°ですが、見た目は45°?って感じです。ま、幸い水槽向けとしては扱いやすいけれど、これで普通にちゃぶ台照らそうと思ったら、かなり狭いでしょうね(汗)

と言う訳で、感謝こそすれ、1,980円に文句を言ってはいけません(笑)

で、この白色LEDランプをどうするかと言うと、まず目的のひとつとして、新エリジオン閃光II のスーパーブルーを設置した水槽右側の青みがあまりに強いので、この白色で中域の波長帯を少し補完しよう!と言う目論みです。もうひとつの目的は後述。
あと、前回買った電球色の方は、よりアンバーを強化したい水槽左側に設置済みです。

結果、以下のような照明状況になりました。

最新の水槽照明状況

と言っても、これは既に5日前の話です。暇が・・・(笑)
また、画像では端折ってますが、上部には例のvolxjapanデモ機も控えてます。

さて、灯具の配置替えと併せ、まだ数日ですが、実は早速効果が見られました。
エダコモンは前面からのLeDio 9により、茶色かった側面にも早速蛍光グリーンが♪
ケントパパミドリイシの欠片は電球色が効いたのか、早くも赤みが増してきました♪
ま、それについてはまた後日。

ところで、白色追加のもうひとつの目的。
それは、

56+9+9+7+11+4+4=100

これを叶えてみたいなぁ。。。と言う悪魔のささやきでした(曝)
ちょうど、あと4Wひとつあれば3桁達成だったので(汗)

まあ、実験とは言え、5Lに100Wはやりすぎかしらね。
よく考えたら、20W/Lって事なんだぜ?
・・・異常です。

・・・以上です。

こちらのエントリーもどうぞ♪

あぁ、ツイッターなのか、、、

まりんちゅシティの各マイページのごちゃごちゃしてたのを少しだけ整頓してみました(汗)
また、当サイトのトップページにあるまりんちゅシティの抜粋枠も、昨日少しだけ改修済み。
で、これがね、良いのかね? 悪いのかね?
・・・さあ?(汗)

それは置いといて、ひとつの疑惑を晴らしましょう。

ツイッターダウン時の画像

これは、ツイッターがサーバーダウンした時に表示される画面です。
いつだったか、以前遭遇した時に保存してありました。

で、当時これを見て驚いたのは、あり? くじらが空飛んでますやん。。。

くじらが空飛ぶと言えば、まりんちゅシティのストーリーの核なのですが、ちょっと待ってくださいませよ~っ!

別にこれを真似した訳じゃありませんからっ!!!

ま、別に誰に指摘された訳でも無いんですが、もしそう思われていたらやだなぁ~と思いまして、ペンを振り上げました(汗)

そもそもまりんちゅシティは、現サーバーに移転した際に新設したコンテンツです。サーバー移転が2008年4月なので、その少しあとです。とは言え、構想を練ったのは更に以前に遡ります。そう、当時の掲示板で運用していた水槽スペック機能の拡張コンテンツなのですから。

ちなみにツイッターの日本語版が登場したのは2008年4月末のことですから、時期的にちょうど被っていると言えば被ってます。
でも、当時はサーバーがダウンするほどのツイッターユーザーは居てないと思うので、この画面にもそうそう遭遇していないはずですよね。
ま、それ以前に、このサーバーダウン画面がいつから採用されたものかも不明ですので、どう考えても僕の方が先だったと思いたいもんねっ♪

くじらが飛ぶのはまりんちゅが先だぁぁぁっ!

必死で可愛いアラフォーを信じてください。

さて、更に驚くべき事態が。。。

実は今年の正月明けくらいに、まりんちゅにマイフィール機能を実装する際の参考にするために、ツイッターのアカウントを仮に取得してありました。もちろん、使う気も無かったし、使い方も判らなかったので、その存在は今の今まで完全に封印されておりました。
また、「仮」と言うのは、本来取りたかったアカウント名が何故か既に誰かに取得されていたので、それで渋々取った不本意なアカウント名だったのです。
誰だろう。。。僕しか取りそうもないアカウント名を取っちゃうなんて。。。困るなぁ。。。しかも使ってないみたいだし。もしかして嫌がらせかなぁ。。。
ん。それって有名税?(曝)

ま、それは置いといて、先日、そんな仮アカウントを久しぶりに覗いてみると。。。

あり?
・・・なんでフォロワーがゾロゾロと?
えええぇぇぇっ!?

確かにそれっぽい名前で取得はしたけど、他にも紛らわしい名前のアカウントもあるのに、そっちには全く付かずに、何故か上手い具合に僕の方に皆さん着いてくれてます。。。
しかも知った方ばかりなので、これはどう見ても確信犯だぜっ(笑)
まぁ、最初に見つけた人が凄いよね。。。あとは惰性でしょうけど(笑)

で、申し訳ないので、先ほどアイコンだけセットしておきました(曝)
だって使い方が。。。
と言うか暇が。。。
いえ、実は何を書けば良いのか。。。

起きたなう!
サイト更新なう!
寝るなう!

こんな感じで良いのかなぁ。。。
日常ネタが良いのかなぁ。。。
水槽ネタが良いのかなぁ。。。
みんな外出先から携帯で?

うーん。。。知恵熱が。。。
また封印しそう(汗)

でも、なるべく前向きに検討したいと思います。

こちらのエントリーもどうぞ♪