1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

30°その前に

この記事を含むタグの全記事リスト: LEDスポット 出張

以前、LeDio7の30°レンズ換装実験をして以来、30°レンズに関する問い合わせを頂くようになり、ついには僕がLeDio7向けレンズとして販売する事になりました(笑)

でもちょっと待ってください。
ネタとか実験は別として、何かしら効果を期待される場合は、この30°レンズの特性を今一度よく理解してからご検討下さい。

まずは、純正60°と集光30°の簡単な比較シミュレーションです。

ビーム角の比較

30°だと、ランプをかなり近接しても光面がスポットになるのがお判り頂けると思います。
さらにこれが900×450mm水槽でのシミュレーションだと以下のようになります。

ビーム角シミュレーション

60°だと均一に光が広がり、また光のクロス面では照度が加算されるのがお判り頂けると思います。これは、そもそもの30°に対する照度アップの期待を、60°でも既に実現できていることを示します。
一方30°では、水面付近で完全にスポットとなり、中層から底面に掛けてはクロスが得られますが、その照度差はとても顕著になり、ムラが非常に大きいと言えます。

30°レンズによる集光は、そもそも弱いLEDの光を増幅すべく採用された古いモデルの仕様であり、元々の光束量が大きいLeDio7のような最新のLEDランプでは必要性は感じられません。むしろ余裕を持った広角60°レンズで多灯した方が、ムラ無く均一に水槽を照らすことに適していると言えます。

しかし、特定のサンゴへの補助光として、特性を理解した上での利用は、とても理に適っていると思います。そう言う目的へはジャンジャン30°をオススメしたいと思います。
要するに、メイン照明でいくのか、補助ランプでいくのか、そこが選択の分岐点と言えるでしょう。もちろんメインなら60°、補助なら30°もアリ、でも60°のままでも十分補助で使えますよ、と言うことです。

先日の大阪放浪の際、ちょうど良い機会でしたので、少し足を延ばしてボルクスジャパンを訪問しました。日頃のご挨拶も兼ね、最近問い合わせの多かったメイン照明向けの多灯実験を行うため、ボルクスさんにはお忙しい中テストにご協力いただきました。

LeDio7×12灯テスト

この実験の目的は、90cm水槽に於けるLEDランプのメイン照明としての性能確認です(90cm水槽が無かったので写真では60cm水槽を置いてます)。用意したモノは、900×450mmのメッシュフレームと、E26レセプ×12ヶ、そしてLeDio7パールホワイト×12ヶです。照度結果は以下のようになりました。

LeDio7 PearlWhite×12
距離 照度
1M 6,000lx
30cm 16,500lx

この値の凄さがお判り頂けるかしら?

ランプ単体時のピーク値を都合良く拾った子供騙しではなく、多灯により光のレイヤが重なり合った結果、その距離でほぼ均一に分布している平均的な照度値です。しかも12灯合計で僅か84Wです。これでもまだメタハラに負けていると疑うなら、メタハラ150W相当として20台のLeDio7を並べてみるとどうでしょう? もはやメタハラは凌駕されたと言っても過言では無いと思われます♪

試験ランプ(LeDio7 PearlWhite)の単体での照度は、1Mで約500lx、30cmで約5,000lxです。しかし多灯により隣接する光は加算され、中心部では非常に強くて太い照度が得られたと言う訳です。

30cmで16,500lxと言う値は、30°レンズでのランプ単体の値とほぼ同じです。それが60°でも多灯により実現できると言う結果になりました。

メインなら60°と言うのがご理解頂けたら幸いです。

勿論、それでも30°を希望される方は、ご注文を承ります♪
(売りたくない訳ではないのでご安心下さい)

あ。ついでに一言言わせてください。

応援市場を開店して以来、たくさんの方々にLeDio7をお買いあげ頂き、またモニタ記事でも多くの方から喜びの声を頂き、僕も大変嬉しく思っています。ありがとございます♪
ただ、中には遠慮して本音を控えておられる方とかいませんか?
本当に明るいと思いましたか?(笑)

僕の経験上、色んなメタハラ、蛍光灯、他社のLED等、実際に触れたことのある方なら明るさの違いもお判りになると思うのですが、例えば初めてLEDを買われた方、メタハラが未体験の方の場合、このLEDだけを見てもなかなか明るさの実感が湧かないのではないか?と危惧しておりました。
また、LeDio7単体は所詮7Wですから、それを150Wのメタハラと比べて「暗いじゃないか!」なんて言われる方が一人くらい居ても良さそうなのに、それが無いのも拍子抜けだったりします(汗)

そうです。LEDの7Wがメタハラ150Wに勝てるはずはありません。しかし、7WのLEDを約20ヶ並べて同じ電力量相当で比較すれば、メタハラ150Wと同じ土俵で対決することが出来ます。勝敗は如何に?
ま、ホントに20ヶ並べると本末転倒なので、60cm水槽なら魚メインで3ヶくらい、SPSなら6ヶくらいあればいけると考えてます。スギノキの色揚げレベルまで求めるなら、9ヶくらいかしら? 上の実験のように12ヶでも良いけど(笑)
ま、スーパークールでも多灯するくらいの時代ですから、好みに応じて好きなだけ多灯してみるのも面白いですね。

こちらのエントリーもどうぞ♪

LEDランプに於けるレンズの効果

この記事を含むタグの全記事リスト: LEDスポット

と、その前にご報告です。
応援市場でもイケイケで販売しておりましたvolxjapanのGrassy LeDio 7ですが、あまりの人気ぶりにメーカーの在庫が当初見込んでいたサイクルでは追いつかなくなり、急遽増産スケジュールを前倒しすることになりました。
現在すでにディープブルーが品切れ状態で、他のカラーも残り僅かだそうです。もしご注文されても品切れの場合が予想されますので、その際は何とぞご了承下さいませ。尚、品切れの場合は再入荷までしばらくお待ち下さいますようお願い致します。

では本日の記事です。
最近マイブームのLEDですが、みなさんもすっかりユアブームなのでわ?

このLEDランプを考える際、何かとLED素子の性能ばかりに目が奪われがちですが、実はレンズも大事なんだよ~と言うことを、先日までの東芝LED電球の改造篇でも、とことんこだわってお届けして参りました。
そこで、既製品のLED用レンズについて、一体どれだけビーム角が変化し、どれだけ照度に影響をもたらすのか実験してみることにしました。

30°のレンズと、純正の60°レンズ

今回のテストのためにボルクスジャパンから送られてきた30°のレンズ。
ちなみにGrassy LeDio 7の純正レンズは60°、LeDio 21は50°です。
実は僕の東芝LED電球にスペック負けしたLeDio7のリベンジ用に送られてきたと言う裏話は内緒にしといてね~♪(曝)

それぞれのレンズ装着時の外観

実際にLeDio7に装着してみると、その異様なまでのレンズ効果が見て取れます。

それぞれのレンズによる配光

ちょっとちょっと! こんなの反則ですよっ!!
どんだけ絞り込んどんねん♪

実際に水槽を照らしたときの違い

底砂から煙が出そうです(汗)
いくらなんでもこれはやりすぎなので、3~4発だけ30°にしてみるのも面白いかも♪

さ、スペック比較ですよ。

LeDio7 レンズ比較 30°レンズ 60°レンズ 東芝LED改
1M 1,900 lx 500 lx 700 lx
30cm 17,800 lx 5,000 lx 8,000 lx
20cm 35,500 lx 10,000 lx 16,700 lx
15cm 53,400 lx 16,200 lx 27,200 lx

これが既製の30°レンズの威力です!
僕がマルポコで作った30°レンズなんてまるでお遊びでしたね(汗)
で、お気づきでしょうか。。。LeDio21と変わらぬ照度だと言うことを(笑)

とは言うものの、これだけのポテンシャルを秘めながら、敢えてこんな鋭いレンズで誤魔化さない、ボルクスジャパンのこだわりも垣間見た気がしますね。
そもそも光が鋭いのはLED元来の特徴でもあり、また光量不足を補うためには避けられなかった仕様でしたが、これからのアクアリウム照明としての地位を確立するためにも、ここは敢えて数値競争を辞退し、LEDの固定概念を払拭すべく、本当に水槽のために仕様を磨き上げた結果なのだろうと思う。褒めすぎ(^^;?

えっとぉ、7Wなのにぃ、30°レンズでぇ、1,900ルクス/1メートルってことはぁ~。。。
まずいっ。皆まで言うなっ♪

こちらのエントリーもどうぞ♪

Grassy LeDio 21の特別モニター紹介

この記事を含むタグの全記事リスト: LEDスポット volxjapan

volxjapan Grassy LeDio 21

先日オープンした応援市場の協力メーカーさんでもあるボルクスジャパンさんから、実は以前 Grassy LeDio 21の特別モニタのお話を頂いておりました(注:応援市場のモニタ割引ではない)
それは、3ヶ月間のモニタと毎月一回のモニタ報告記事を以て、本体を無償提供していただけるという、とても大胆なお話でした。なんと太っ腹!

ちなみにこの特別モニタのプレイヤーには、僕の独断で5名を選出させていただきました。
また、かなり入荷が遅れましたが、先日ようやく各人への送付も完了いたしました。
で、そろそろ各プレイヤーから第一回目のモニタ報告がチラホラ出てくる頃なのですよ。

それでは、現時点で既にモニタ記事を公開されている方々をご紹介します♪( 公開順)

ケントパパ氏

プレイヤーからのひとこと:
省電力!、球交換不要!!、演出性高い!!!
3拍子揃ってます。

GrassyLeDio21・・・その2
GrassyLeDio21・・・その1

まっすん氏

プレイヤーからのひとこと:
かなり明るいです。LPSには強すぎるかも知れないので今後要観察ですが今のところ十分ふっくらとしていい感じです。
カラフルなマメスナの色の維持という目的もあるので今後が楽しみです。
また小型ミドリイシ水槽なんかで試されると面白いかも知れませんね。
GrassyLeDio21 Vol.2
GrassyLeDio21

TAKA氏

プレイヤーからのひとこと: クーーール!
LED Only水槽
USにもLedio21が!
LeDio LED spotlight 7W and 21W: PAR values and first impressions

他のプレイヤーからも記事を確認次第ご紹介したいと思います。

また、既に海外でもいくつかのサイトでGrassy LeDioシリーズが取り上げられています。

さて、応援市場にてモニタ割引をご利用いただいた方たちも併せてご紹介させていただきます。(公開順)

うめおさん、ドラッグスター☆さん、つっちさん、応援市場のご利用とモニタ記事ありがとうございました。

尚、各モニタ記事は定期的に検索していますが、もし既にモニタ記事を公開されている方でココに掲載されていない方はご一報下さい。次回の紹介で追加させていただきます。
但し、見逃さないように、可能なら購入元も書いておいてくださいね(汗)

こちらのエントリーもどうぞ♪