1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

ヤドカリのヤドカリ

この記事を含むタグの全記事リスト: ヤドカリ情報

先日、ゆぅぞぅ氏から面白い写真を頂きました。
掲載許可を貰ったので、貼っちゃいますよ♪

コモンヤドカリに寄生虫

なんだこれ!? でかっ!!

で、ゆぅぞぅ氏によると、これはヤドカリのハラにヤドる、その名も「ヤドカリノハラヤドリ」その人です! って、まんまかよっ!

しかし、こちらのページがソースだそうすので、ゆ~ちゃんが勝手に命名したわけではなさそうです(笑)

そしてその全貌がこちら。

ヤドカリノハラヤドリ/Athelges takanoshimensis Ishii

うーん。。。コメントに困んとね。
ハイセンスな団扇がたくさん付いてます。みたいな。

ヤドカリの寄生虫は僕も過去に一度だけ撮ったけど、なんかちょっと違って見えます。
その時のがこれ。

セグロサンゴヤドカリと寄生虫

もう記憶がもうろうとしてますが、たまたま死んだセグロサンゴヤドカリ(寄生虫が原因?)の標本写真を撮ろうと、死骸を殻から引き上げた際に発見した寄生虫です。
ちょっと写りが悪いので寄生虫本人の詳細は判りづらいけど、とりあえずセグロさんの右のポケットで仲良く一緒に育っていたようですね(笑)

以前、千葉の駒井先生からも伺いましたが、こんな感じでヤドカリに寄生虫が着いてることは良くあるそうです。
上のソース元でも書かれてますが、この手の寄生虫は大抵♂と♀がペアで寄生しているそうですよ。

ヤドカリの多くはマイホームを持ち、そして他人夫婦まで養っている。。。
そしてひとたび抱卵時期になれば、殻の中は他人夫婦と我が子たちで大騒ぎか。。。
その名の通り、ヤドカリってなんとアットホームなのか@
それに引き替え・・・やめとこ。

以上、本日はゆぅぞぅ氏のヤドカリヤドリに釣られ、ダジャレ特集でお送りしました。
ゆぅぞぅ氏、ありがとです♪

こちらのエントリーもどうぞ♪

サイトマップを作ってみる

ココで言う「サイトマップ」とは、ウェブサイトのコンテンツをツリー形式で示したような「よくあるHTMLページ」の事ではなくて、対検索エンジン用のサイトマップXMLのことですぜ。
これは如何に効率よく漏れなく検索エンジンにクロールして貰うかを目的としたものなので、残念ながら人間様が見ても楽しいものではありません(苦笑)

で、今までも一応サーバーのルートにそれっぽいものを配置していましたが、いかんせん情報に疎いこと、腰が重いこと、人間様が楽しく無いということで、URL を羅列しただけの一番簡単なテキストファイル形式のものを置いてただけでした(汗)
えー。いーじゃん。これで十分じゃん。

が、先日 Google のウェブマスターツールにログインしたところ、サイトマップの欄に「警告」のマークが(大汗)
慌てて詳細を見てみると、「リダイレクトするURLは書いちゃアカンよ」とのこと。
早速調べてみると、あ。いくつかスラッシュ抜けが。。。で修正。

ま、問題自体はそれで解決したのですが、ちょうど Google のサイトマップを作るWPのプラグインも検討したりしていたので、この際どうせなら 1.023world 内の完全なサイトマップを作ってやろうじゃないか! と言うことに♪

さて。どーするか。
とりあえず、関連サイトを調べてサイトマップの仕様からお勉強しなくてわ。
そして、以下のような形式で記述する必要があるのだと判りました。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<urlset xmlns="http://www.google.com/schemas/sitemap/0.84">
 <url>
  <loc>http://www.example.com/</loc>
  <lastmod>2005-01-01</lastmod>
  <changefreq>monthly</changefreq>
  <priority>0.8</priority>
 </url>
</urlset>

Googleウェブマスターツールより抜粋

要するに、サイト内の全てのページをこの形式で列挙して、サーバーのルートにXMLとして配置すればOKと言う感じかな。
で、僕は Perl しか書かないので、CGI で作ることにしました。
ついでにモバイル版も用意すべく、こちらのページを参考に同時生成するようにした。
完成後、Googleウェブマスターツールに取り込んでみたら、あっけなく承認♪

しかしこの形式はあくまでGoogle仕様と言うことらしいので、他の検索エンジンにも登録できないのかなぁと調べてみたら、なんかプロトコルの参照先を Google から www.sitemaps.org に変更するだけでいけるっぽい。
と言うことで、上記のソースの <urlset> 要素の xmlns 属性値を http://www.sitemaps.org/schemas/sitemap/0.9 に差し替えるようにした。

で、試しに Yahoo のサイトエクスプローラーにも登録してみたら、こちらもあっけなく成功♪
わーい。

あと、MSN とかどうすんのか。。。
で、またまた調べていたら、今度は全ての検索エンジンに対応した汎用のサイトマップ形式を発見!
それが「ROR」という形式だった。早く言ってね。
但し MSN は Google や Yahoo のようなウェブ管理者向けツールがまだ無い(英語版のみ)ので、あくまでも HTML のヘッダにサイトマップの URL を指定しておいて、それを元にクロールして貰うとのこと。
ま、せっかくいくつも作ったんだし、ROR は MSN 用にして、さっきのは Google と Yahoo 用ということにしよう。
どうせ CGI が勝手に生成するんだし(笑)

さらに、やっぱり人間様も楽しみたいなと言うことで、同時に閲覧向け HTML も吐き出すようにこだわってしました(曝)
で、これが一番の手間だったりして(汗)

そんなこんなで、人間様向けサイトマップです。
あくまでも「見れる」ようになったと言うだけで、やっぱし楽しくは無いか。。。

その他、検索エンジン向けのものは、 sitemap.xmlsitemap-mobile.xmlror.xml としてサーバーのルートに配置してあるので、興味のある方はご覧ください。
でも重いのであまり見て欲しくなかったりして(汗)
やっぱり圧縮する機能も付けた方が良いかな。
また考えよう。

ちなみに毎日深夜に自動的に書き出すようにしてます。
更新頻度や重要度なんかは良いとしても、ページ自体が増えてくコンテンツもあるしね。

うん。ようやくスッキリした♪

こちらのエントリーもどうぞ♪

更新PINGを送る

まりんちゅシティでは「更新PINGを送りなさい」とうたいながら、自分は更新PINGと言うサービス自体まったく興味なかったとはどゆ事ですか!(曝)

と言うわけで、今回の WordPress のバージョンアップ(WP ME 2.2.1→WP 2.7.1) を契機に、今後は広くマリンアクアリウムを広報すべく、更新PINGを送っちゃうもんね。
と言うことは、アクアネタを書かねばなるまいて。。。
うーん。。。

さて、とりあえず今回採用した更新PING管理プラグイン「Ultimate Plugins Smart Update Pinger」について軽くご紹介しておきます。

まず、どこへ送るのか。
これはとりあえずネットで良くあるリストの中から無難そうなところをチョイスしてみました。

http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://ping.ask.jp/xmlrpc.m
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.exblog.jp/xmlrpc *
http://ping.fc2.com/
http://ping.feedburner.com
http://r.hatena.ne.jp/rpc
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://rpc.technorati.jp/rpc/ping
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC *

ちなみに * 印のところが送信に失敗した相手です。
実際に UP Smart Update Pinger でどんな結果画面になったかというと、

更新PING結果

こんな感じ。
エキサイトとgooで失敗してるのが判ります。何故かしら?

で、エキサイトについては軽く公式ウェブの方を見てみましたが判らず。。。
ただ、廃止されたっぽい情報がどこだったかに書いてあった気がする。

gooについても、やはり詳しくは判らなかったが、どこかで「WordPressからの送信を蹴ってる」みたいなことが書いてあった(汗)
ま、僕もどー考えても今後ますますブログ業界はそんな方向に向かうように思えて仕方がないけど。
いつの時代も悪いのはスパマーですな。

で、結果的にこれら2社を外した計9社をPINGリストとして採用しました。
あ。もちろん、まりんちゅシティのマイホームもね(笑)

さて。これで果たしてどうなるのか。
なんにしても記事がアカンとどーにもならんのね。

こちらのエントリーもどうぞ♪