UV盛りアクアT5開発に向け、UV蛍光体を探してみたんだぜぇ~?
まあ、実際に使えるかどうかは知りませんが(汗)
あ、開発するのは僕じゃ無いですよ。アクアメーカーさん頑張って♪
蛍光体 | ピーク波長 |
---|---|
SrAl12O19:Ce | 285nm, 315nm |
(Ca,Zn)3(PO4)2:Tl | 306nm |
LaPO4:Ce | 315nm, 335nm |
GdPO4:Ce | 320nm, 345nm |
Ca3(PO4)2:Tl | 326nm |
BaSi2O5:Pb | 350nm |
Sr2MgSi2O7:Pb | 350nm |
SrB4O7F:Eu | 360nm |
(Ba,Sr,Mg)3Si2O7:Pb | 370nm |
(Ba,Sr,Mg)3Si2O7:Pb | 372nm |
BaFX:Eu | 380nm |
ZnGa2O4:Li,Ti | 380nm |
(Sr,Ca)O・2B2O3:Eu | 380-450nm |
Y2Si2O7:Ce | 385nm |
SrMgP2O7:Eu | 394nm |
YTaO4:Nb | 400nm |
Y2SiO5:Ce | 400nm |
SrAl12O14:Eu | 400nm |
(Sr,Ba)Al2Si2O8:Sn | 400nm |
(Sr,Ba)Al2Si2O8:Eu | 400nm |
波長範囲が280-320nmのものは爬虫類用蛍光ランプにもよく使われるUVB蛍光体で、波長範囲が320-400nmのものはUVA蛍光体になりますが、ブラックライト等のUVAランプによく使われている蛍光体は主に350nmにピークを持つSr2MgSi2O7:Pb 350だそうです。だから肝心の400nmはスカスカなのか。。。
じゃあ、それ以外のUVA蛍光体は一体どこに使われているんだろう。。。
たまたまニーズが無かっただけで、アクアにも転用可能なのかしら???
スペクトルのイメージです。UVA領域300-400nmに限定して描いてみました。
ピンクの曲線がアクアT5で実現したいスペクトルです。
現時点では、上記のようなアクアT5理想スペクトルを有する蛍光ランプは、さまざまな分野を探しましたが見つかりませんでした(爬虫類ランプの一部にあるがUVBが邪魔)。ま、考えてみればニーズが無さそうなので仕方ない話かも知れません。しかし、本来ならばアクアメーカーが率先して開発・製造し、とっくの昔に流通させておくべきはずのランプだったんじゃない? でも現状は、小さなマーケットにそこまでコストが掛けられず、あくまでも一般ランプの製造工場で一般ランプ向け蛍光体を流用して一般ランプと同じ波長構成で色味だけ調整したランプをOEM供給するしか無かった、と言う悲しい現実があったのかも。。。
ま、それを言ったらメタハラも同じかも知れませんが(汗)
と言う訳で、T5ユーザーの期待に応えるため、アクアメーカーは頑張りましょう♪
我々ユーザーも、すぐに高い高いと唱えずに、コストの意味を理解しましょう!
リファレンス
- http://www.ekouhou.net/%EF%BC%B5%EF%BC%B6%EF%BC%A2%E8%9B%8D%E5%85%89%E4%BD%93%E3%82%92%E6%9C%89%E3%81%99%E3%82%8B%E8%9B%8D%E5%85%89%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97/disp-A,2006-525404.html
- http://www.ekouhou.net/%EF%BC%B5%EF%BC%B6%E2%88%92%EF%BC%A1%E8%9B%8D%E5%85%89%E4%BD%93%E3%82%92%E6%9C%89%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BD%8E%E5%9C%A7%E6%B0%B4%E9%8A%80%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%94%BE%E9%9B%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97/disp-A,2008-500422.html
- http://tokkyoj.com/data/tk2008-134453.shtml
- http://tokkyoj.com/data/tk1996-62602.shtml
- http://patent.astamuse.com/ja/published/JP/No/2012017370