1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

Epileds EP-U4545K採用計画

この記事を含むタグの全記事リスト: 400nm 420nm Epileds LED

KR93SPフルスペに採用されているUV系LEDチップでお馴染みのEpileds社EP-U4545Vですが、これを近々最新のEP-U4545Kへ切り替えていきます。実は既にバイタルウェーブの一部420nmチップに採用してたりして。。。なんとも贅沢なスポットです♪

Epileds EP-U4545K-A3のデータ。

Epileds EP-U4545K データシート

とは言っても、旧EP-U4545Vと比べて格段に光量が増えた訳では無く、あくまでも後継的なモデルチェンジじゃないかな?と思われます。
でも、eco-lampsからの実測データを見たら、やはりそれなりに大光量のようです♪
ま、さすが高いお金を出して大光量ロットを仕入れてもらってるだけあります。。。

Epileds 400nm 420nm
EP-U4545V 476.7mW 457.2mW
EP-U4545K 529.6mW 478.0mW

* 任意のチップの測定結果であり、サンプルによってバラつきはあります

Epileds EP-U4545K 実測データ

あぁぁ。。。1W(@350mA)で500mWオーバーって。。。わなわな。。。
しかもフルスペは多素子なので、こんなモンスターチップがバンバン載っちゃいます♪
・・・色んなところから色んな意味の悲鳴が聞こえてきそうです(曝)
まあ、でもこれくらいの変化じゃスペクトルはほとんど変わりませんけどね。

とは言え、スペクトルに関してはKR93SPフルスペはもう完璧に極めちゃったので、今後は少し基本に返って、改めて光量の確保にシフトしていこうかなと思います。
そう。それが本来のあるべき手順でしたね(笑)

KR93SP 採用チップ履歴と計画

* 白系は初期ロットから採用しているソウル半導体のまま変更の予定は無し

設計当初からUV系ばかり目立っていたので、そろそろブルー系の450nmや475nmにも力を入れていきます。あ、これまでも光量と品質は確保してきましたが、あくまでもモア!ってことです。くれぐれも誤解の無いように(汗)
でも今のチップは波長が完璧すぎるので、そこを保持しつつの光量アップが必要になり、なかなか手強いです。特に今使ってるSemiLEDsの475nmは実質480nmほど出てるので、お陰でシアンが500nmよりも少し高め(実質510nm前後)まで許容できてます。
と言う訳で、ただいま450nmと480nmのまま光量アップできるチップを捜索中です。

そして、シアンもEpiledsに移行する計画です。これはなかなか良さげなブツが使えそう♪

あと忙しくてなかなか紹介できてませんが、“SPS攻略LEDライト”KR93SPフルスペに対して、待望の“LPS攻略LEDライト”“水草攻略LEDライト”が実現しそうですよ!
そのうち頑張ってアップします♪

などなど、これらの調査・計画もさることながら、故障・機能等の問題点の洗い出しや今後の改善案の提案、そして一番の難関 eco-lamps社との“苦手な英文でのやりとり”に、先月は完全に本業が圧迫されまくりでした(曝)
まあ、好きなことなので大して苦にはなりませんが、これでお給料でも貰えたらなぁ~汗
この際マジでLEDクリエイターを開業して・・・いや、アクア業界じゃ無理だろうなぁ。。。

こちらのエントリーもどうぞ♪

LEDスペクトラ更新とMazarra最新案

この記事を含むタグの全記事リスト: LEDスペクトラ LEDスポット LEDライト Maxspect Mazarra

3/24 17:00
4枚目のMazarraのスペクトルを訂正しました(汗)

ようやく発売されたスペクトル補完LEDスポット「Vital Wave」ですが、皆さんが水槽に足す際にスペクトルがシミュレーションが出来るように、LEDスペクトラにバイタルウェーブの製品スペクトルデータを追加しました。
LEDスペクトラを開いて、左メニューの「Light DEMO(LED照明デモ)」タブをクリックし、素子リスト右側の「eco-lamps+BH」の中を見てください。

バイタルウェーブ・スペクトル

さらに、既存のLEDライトとの組み合わせをシミュレーションするために、volxjapan LeDio 21eやeco-lamps KR93のスペクトルデータも入れておきましたので、それぞれのノーマルスペクトルへVitalWaveを足してみて、どんなスペクトルを目指すか試行錯誤してみてください。

ちなみにLEDスペクトラに登録してある各LEDの光量値はすべて素子単体の理論値なので、バイタルウェーブの光量も理論値相当で設定してあります。これはスペクトル分布のイメージの信頼性を優先するためであり、計算結果の光量はあくまでも理論値である点をご了承ください。

シミュレーションの例です。

バイタルウェーブ追加スペクトル例

上がLeDio 21e PearlWhite + VitalWave 7W Violet + VitalWave 7W Cyanの例。
もうほとんどKR93SPフルスペと変わりません(汗)
下がKR93 12″ + VitalWave 7W Violet×3 + VitalWave 7W Cyan×3の例。
KR93の方はLeDioの2倍の消費電力なのに3倍のバイタルウェーブを足してもまだ足りなく見えるのは何故でしょう? 宿題です(笑)

さて。もうひとつのお待ちかね♪
Mazarraの最新LED素子リストによるMazarra最新スペクトルの紹介です。
こちらも素子データとスペクトルをLEDスペクトラに追加しておきました。

まず、既にご存じの方も多いと思いますが、Mazarraの採用素子が一新されています。

Mazarra最新LED素子リスト

特に違うのはUV系の素子で、すべてデュアルチップに変更されています。グッジョブ♪
そしてそれは海外の流通品には1月の時点で既に採用されていたようです。
それについてはまた今度ご紹介します。

とりあえず、LEDスペクトラに追加した最新P+420とPのスペクトルです。
P+420のスペクトルに間違いがあったため訂正しました
LEDスペクトラのデータも訂正しました(3/24 17:00)

最新LED素子リストによる最新Mazarraスペクトル

情報提供してくれたAさんBさんCさんありがとございました♪

初期のP+420では、専用のZT社のトリプルチップの420nm素子が採用されていて、それを使ったフルスペ案を実施するには国内でP+420モデルを購入するしかありませんでしたが、今回からはP+420もMazarra標準素子で構成されましたので、今後はノーマルPをベースにして標準素子だけでP+420を再現することも可能になり、もちろん標準素子だけでフルスペクトルを追求することも可能になりました。有り難いですね♪

そして、一部の方には既にメールで提供していましたが、この最新LED素子リストを使ったMazarraフルスペ案 by 1.023worldもLEDスペクトラに追加しておきました。

最新LED素子リストを使ったMazarraスペクトル案 by 1.023world

以上、ご参考になれば。

こちらのエントリーもどうぞ♪

KR93SPフルスペ2ndロット日本語ガイド

この記事を含むタグの全記事リスト: eco-lamps KR93SP LEDライト

大変長らくお待たせいたしました。
適当に設定をいじって訳が判らなくなった方、すみません(汗)
ようやくKR93SPフルスペ2ndロット日本語ガイドが公開されました。
KR93SPフルスペのページの一番下からダウンロードできます。

KR93SP日本語ガイド2.2J 1P

KR93SP日本語ガイド2.2J 2P

KR93SP日本語ガイド2.2J 3P

初期ロットとの大きな相違点は、

  1. 調光の切り替わりが滑らか
  2. 調光タイマーが5段階から7段階に
  3. 市販のアクアコントローラーにて制御可能
  4. 複数台のシンクロ制御 (接続ケーブルは別売)
  5. KR92に搭載されていた月齢周期を搭載
  6. 雷効果搭載

複数台のシンクロ制御に必要な接続ケーブルは、現時点では純正品の用意がありませんが、市販のステレオケーブル(ごくごく普通の両端が3極のミニプラグ)がご利用いただけます。但し、少数なら用意があるので、必要な方はBHまで申し出てください。

気になるファームウェアのアップデート機能については、現時点でも機能自体は内蔵されていますが、ユーザー向けソフトウェアはまだ用意が無く、これについてはまだ提供まで時間が掛かりそうです。ソフトウェアやケーブルが用意できるまで、今しばらくお待ちください。

ま、結構簡潔な取説になってるので、より詳しい説明が必要な方はお尋ねください。
不明な点等もあればお気軽にどうぞ。
ま、僕もまだ詳しくは把握してないけど。。。

今回の2ndロットは、好きな方には喜ばれそうな機能アップかな?と思います。
でも僕自身はスペクトルさえ完璧ならあとは大して必要ない人(笑)なので、無理に2ndロットにこだわらなくても良いと思います。スペクトルは2ndも初期ロットも同じですし。

あと、まだ特に何も聞いてませんが、2ndロットはパーツ点数が明らかに増えてるので、もしかしたら後で値上げがあるかも知れません?汗
今はまだ初期ロットと同じ値段で売ってますが、その時はご容赦くださいまし。。。
変わらないなら有り難いけど。。。笑

こちらのエントリーもどうぞ♪