1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

秋の夜長に暇つぶし

この記事を含むタグの全記事リスト: 測定器 自作関連 電気系

・・・10分しか潰れなかった(曝)

これです↓

マルツパーツ照度計キット

近所のマルツ電波でパーツを物色していたら見つけました。
新日本無線の照度センサーNJL7502Lを使った、超シンプルなアナログ照度計です♪
マルツパーツオリジナルで、価格は1500円也♪
ま、シンプルすぎて暇つぶしにもなりませんでしたが(汗)

ちょいちょいと完成です。

マルツパーツ照度計、完成♪

うほっ♪
ちゃんと測れるぜぇ~?

ところで、興味があったのは心臓部の光センサー、新日本無線のNJL7502Lです。
一見、見た目はただの砲弾型の緑LED???
でも極性はあくまでもコレクタとエミッタで、アノード・カソードではありません。

新日本無線製 照度センサー NJL7502L

ほほぉ。。。
赤側(長波長側)の感度はダレてるけど、青側はかなり比視感度に近いですね。
青のウェイトが高いアクア用途には向いてるかも?

ちなみに10年前に作った秋月の照度計キットはもっと複雑で、センサーにはシャープのBS520を採用していました。

シャープ フォトダイオード BS520

こちらは、赤側はNJL7502Lよりも切れが良いけど、青側が・・・。
400nmにも敏感なセンサーでした(汗)
道理で色温度の高い光源の照度が高かった訳か。。。

で、試しに検索してみたら、より精度の高そうな照度センサーがありました。
パナソニックのNaPiCaです。

パナソニック 照度センサー NaPiCa

価格も安いし、これ使えば良いんじゃない?
そしたら回路変更とか、もう少し秋の夜長を潰せるかな?

こちらのエントリーもどうぞ♪

Mazarra特集:汎用スター基板

この記事を含むタグの全記事リスト: LEDライト Maxspect Mazarra 自作関連

これはMazarraユーザーにとって、究極の奥義となるでしょう。
しかし、ショップにもメーカーにも嫌われる諸刃の剣です(汗)
施工に於いては自己責任は当然ですが、ある程度の手先の器用さが求められます。
しかもちょっとでも油断すれば、回路をショートさせ、ドライバ基板を壊しかねません!
恐ろしや。。。

でも、そこまでリスクを背負ってまでも、純正には無いLED素子が使いたいのだ!
しかも超安上がり! 純正のLED素子を1ヶ買う予算で、何個作れることか!!!
・・・とお嘆きの方、必見です♪

そう、今回は汎用スター基板がMazarra用に生まれ変わる方法を伝授します♪

但し、もしチャレンジするなら、以下の手順を厳守、もしくはもっと安全で確実な方法があるならそうしてください。僕も何度か油断してキュィーン音で冷や汗をかきましたから。
(LEDの電流を筐体アースへリークさせるとドライバが異音を発します・・・汗)

CAUTION:
ある程度の電気の知識、手先の器用さ、リカバースキルに絶対の自信がない方には、どう考えても非推奨の奥義です。但し、成功すればオリジナルスペクトルと絶大なコスト削減をゲット! しかし失敗すれば非情な修理代が迫り来る。。。
天国と地獄、それはあなた次第です(汗)
それでも試しますか?
[いいえ] ・・・ 純正LED素子をお買い求めください
[はい] ・・・ 引き続き読み進めてください

汎用スター基盤がMazarra用に!? の錬金手順大公開!

汎用スター基板をMazarra用に小細工する方法

手順2.でなぜ角を削るのか?
手順5、手順7の意味は?
これにピンと来ない方は、多分諦めた方が無難です。
普段、スター基板をよくいじってる方には易しいと思いますが。。。

ちなみに、汎用スター基板のネジピッチは、ぴったりMazarraに合います。
多分、Mazarraの純正LED素子自体、その規格で作ってるのだと思われます。

放熱シートは純正のままでも良いですが、ボロボロになるのがイヤなら、普通に白いシリコングリスでOKです。その方が取り付けが簡単でスムーズです。純正の放熱シートは煩わしくてイライラしますから。。。汗

グッドラック♪

つづく

こちらのエントリーもどうぞ♪

DeepVioletスポットLEDあと4台

この記事を含むタグの全記事リスト: 400nm 420nm LEDスポット Zhuhai Tianhui 自作関連

完売しました! (2011/09/26 10:00)

まだ誰も持ってない DeepVioletスポットLED いかがっすかぁ~♪
UV 400nmだけじゃなくて、380nm~430nmまで補完できますよ~♪

即日完売かなぁ~なんて考えていたけど、ちょい甘かったみたい(汗)
やっぱ週末だからかなぁ?
いや、値段が高いからだよね?
うーん。。。今後の課題ですね。。。数作ればもう少しは。。。

と言う訳で、まだあと4台分くらいは作れるだけの材料がありますよ♪

さて、本日は計6台のご注文を頂きました。早速ありがとうございました♪
で、本日受注分の完成品の点灯試験の様子です↓

DeepVioletスポットLED完成品の点灯テスト

フライアイレンズの下には、UV 390nmとBlueViolet 420nmのLED素子が2ヶ並んで入っているので、見る角度によって微妙に色が違って見えたり、配光も2色がずれて重なった楕円光になってます。ご了承ください。

また、光エネルギーの強いUV~BlueVioletのLEDですから、素子にもこだわってます。

DeepVioletスポットLEDの採用LED

そう! もちろん焦げない丈夫な素子です♪
でも巷には焦げるLED素子があるので、くれぐれもご注意ください!

さて。
今回採用したLEDのそれぞれの放射束強度は、

UV 390nm: 200~250mW
BlueViolet 420nm: 250~300mW

まあ、巷のLED群の中では中の上くらいの光量でしょうか。。。でも、SemiLEDsチップの中では下のランクですけどね。上にはまだ明るいランクが控えています。
ただ、高いランクは明るい分、どうしても価格が高い!
ま、そのうちなんか良い方法を考えようと思います。

それでは、引き続き皆様からのご注文をお待ちしております♪
完売しました! (2011/09/26 10:00)

こちらのエントリーもどうぞ♪