1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

さわやか自然百景

ブログ エイジ 07:12 コメント0件
この記事を含むタグの全記事リスト: ヤドカリ情報

先月、NHK札幌放送局の番組制作ディレクターさんから、写真によるヤドカリの種の判定依頼があったのですが、先日無事放送されたと言うことで、先ほど番組のDVDが手元に送られてきました。

さわやか自然百景 ~ 北海道 積丹半島の海岸
7/5 (日) AM7:45~7:59 NHK総合

早速拝見すると、北海道の積丹半島に春が訪れ、潮だまりではこんな生き物が見られました、と言う内容でした。順に、ミドリイソギンチャク、ホンヤドカリ、ヨツハモガニ、イトヨなどが紹介されていました。

実際の問い合わせではケアシホンヤドカリも含まれていましたが、これはどうやらカットされたのでしょう。ヤドカリはホンヤドカリの殻交換シーンのみでした。ちょっともの足りませんでしたが、15分枠なら仕方がないですね。

少し意外だったのは、イトヨって淡水魚と言うイメージが強かったので、なんで潮だまり?と思いましたが、なんと積丹半島では地理的な問題から、どうも潮だまりで産卵が行われるそうです。勉強になりました。

ところで、このイトヨが巣作りに使っていた海藻は、どう見てもヒゲゴケでした(苦笑)

確かに海水の出入りが少ない淀んだ温いタイドプールには、モヤモヤとしたヒゲゴケがよく見られます。しかし、潮通しの良い爽やかな(笑)タイドプールにはほとんど見られません。
水槽で発生するヒゲゴケについても、ここに対策のヒントがありそうですね。

さあ、考えよう! 行動しよう!

こちらのエントリーもどうぞ♪

新称:ブチヒメヨコバサミ属

この記事を含むタグの全記事リスト: ヤドカリ情報

千葉の駒井先生にお願いしてあった新称:ブチヒメヨコバサミ属の論文が届いたので、これを基に超ヤドカリ図鑑を更新しました。

ブチヒメヨコバサミ属/ Stratiotes Thomson, 1899 - 新称

  • ブチヒメヨコバサミ/Stratiotes japonicus (Miyake, 1961) - 旧ヒメヨコバサミ属
  • リングヒメヨコバサミ/Stratiotes taenia (Komai, 1999) - 旧ヒメヨコバサミ属
  • クロトゲヒメヨコバサミ/Stratiotes nigroapiculus Komai, 2009 - 新種
  • アカオビヒメヨコバサミ/Stratiotes orbis Komai, 2009 - 新種

クロトゲヒメヨコバサミ(新種)はブチヒメヨコバサミによく似ています。でも見た目はそっくりだけど、ブチヒメのように眼柄は青くならないみたい。北海道から房総あたりまで分布しているようです。
ちなみに論文に記載された標本データを見ると、クロトゲヒメヨコバサミは北に行くほど潮下帯から観察できそうです。相模や房総あたりだと水深100Mとか深くなるけど。但し、今のところ日本海側での確認は無さそうです。

アカオビヒメヨコバサミ(新種)はリングヒメヨコバサミによく似ています。まだどちらも現物を見たことがありませんが、とりあえず眼柄の色彩(リングヒメヨコバサミは赤く、アカオビヒメヨコバサミは白くて基部が橙色)が違うかな。アカオビヒメヨコバサミは相模湾から伊豆諸島あたりで見つかっていて、リングヒメヨコバサミは小笠原諸島から記録されているようです。どちらも標本写真では全身が橙色っぽい感じ。

両種群とも、素人目に見ても、眼柄や第二触角の色彩の違いで、なんとか判別はできそうです。でもブチヒメヨコバサミ以外は結構深場に生息する種のようなので、多分見かけることはないかな(汗)

ちなみにブチヒメヨコバサミとリングヒメヨコバサミは属が変わったので、学名のオーサーネームに括弧が付きます。お気を付けあそばせ。

こちらのエントリーもどうぞ♪

テナガツノヤドカリのDV

この記事を含むタグの全記事リスト: ヤドカリ情報

昨日見つけてきたテナガツノヤドカリのうち、ひとりだけヤンチャ者がいます。
初めは交尾前ガードの一種かな?と思って見ていたけど、なんか変??

大きい雄が小さな雌を鋏脚で掴んでいるのですが、雌がそろりそろりと顔を出そうとすると、雄はプルプルと大きな鋏脚を振るわせ、高く振り上げた拳に力を込めて「ガッ」て(笑)
以下、繰り返し。

セリフを付けるならば、

「なんで出てくんねん!」
「出てくんなっちゆうねん!」
「こんにゃろっ!」

て感じか(曝)

ちなみにこんな殴り方を富山では「かちなぐる」と言います。
「殴る」の最上級活用です。

こちらのエントリーもどうぞ♪